漢方鍼灸臨床研究会は、鍼専門の臨床家育成を目指しています。
漢方鍼灸臨床研究会(Kanpo Acupuncture Clinical Society)、略称KACSとします。
2008年、開業経絡治療家8人で発足する。徹底的に『治癒力のある脉作り』を実践研究し、本治法における治療法則、補瀉刺法を構築する。現在それに加え標治法、患者対応を学術の3本柱とし、指導部を中心にさらなる学術の進化を探求し、会員間で切磋琢磨している。また、開業支援面では『開業支援チーム』を中心に『臨床実践対策委員会』『危機管理委員会』などを設け、臨床現場に密着した支援ができるシステムを構築している。
①自費治療で1日2桁の患者を診ている臨床家たちが、その技術を伝えるため、少人数制で指導している。学術の三本柱を『本治法』『標治法(KACS鍼)』『患者対応(本会ではドクターモードと呼んでいる)』とし、すべて現場に根を下ろした学術の探求を行い、さまざまな疾病治療に対応できる臨床家としての実力を養う。
②開業を目指す鍼灸師、学生に対して積極的にノウハウを提供し、支援する(開業支援チーム)。また、それぞれ臨床家個人の経験を会で集約し、情報提供を行う。危機管理委員会を設けて、臨床における不測の事態に備え、未然に防ぐノウハウを会員間で共有する。
③真に治す実力をつけるだけでなく、鍼をする喜びを感じられる鍼灸師になる。その喜びを分かち合う同志の集まりが本会である。
役職 | 名前 |
---|---|
会長 | 我孫子 大輔 |
副会長・学術部長 | 弘光 ナナ |
総務部長 | 上田里美 |
広報部長 | 橋本理絵 |
教育部長 | 朝野泰弘 |
会計部長 | 高木康一郎 |
事務局 鍼灸院Polaris 高木康一郎
〒590-0944
大阪府堺市堺区櫛屋町東1-1-1-102